福祉うなぎ、意識高い系元ヒキ

意識が高い元ヒキの福祉従事者がつらつらと

教育とか対人援助職に情熱や優しさは必要でないんでない? それより自分を守ろう。

 下記記事を拝見して

教育困難校に勤務してるけど、もう無理 

毎日、授業にもならなくて、毎日ババアとかブスとか、死ねとか言われまくって、

ちょっと強く言ったら、

教育委員会に言うぞとか、体罰だとか騒がれて、

でもそれが教員仕事でしょ、って言われて、

そういう子に情熱を傾けるのが教員でしょ、それがやりたくて教員になったんでしょ、って


そんなわけねーだろ、バーーーカ!!



こんな目に遭うことまで想定して、教員になる奴なんていねーよバーーーカ!!

その通りだと思います。むしろ、生徒の暴力に対して職員を守るため対抗するため警察も必要と思います。この辺、教員志望の方にどんどん広めてくといいと思いますね。あとやっぱり対人界隈における誤解があるんですよね、優しさとか情熱とか。ぼくも福祉やってると「偉い」とか言われるんですよね、ボランティアじゃなくて給料もらってんのに……

そりゃ、世間ネットで騒がれるアホな教員もいる。生徒にバカにされて当然っていう教員もいる。一つの専門分野に偏った知識けがあって、コミュニケーションが苦手で。いわゆる発達障害だよね?っていう、生徒とも同僚ともうまくいかない、黒板と問題集けが友達教員もいるよ。別にそれに特化して受験指導で力を発揮してるならいいよ。教育困難校にいたら、本当にただただプライドが高いだけで邪魔だけど。

 黒板と問題集だけがお友達の方もそれはそれでいいと思うんですよね、ぼくは。
本当、仕事が多すぎなんですよね教員の方は。教科、人間、事務と。

どんなに無茶苦茶言う生徒にも、説教するけど、最終的には皆でフォローするよ。 

 ナチュラルに連携体制できてんのすげえ。教育困難校であっても教員は崩壊してないということはすごい。踏みとどまってる。

児童相談所保護されると学校通えなくなるから、どんなに親に虐待されようと保護されるのだけは嫌だって泣く生徒を家に置くこともあるよ。

発達障害で親の言うことが理解できなくて家を飛び出した生徒を迎えに夜中2時に隣町まで車を走らせることもあるよ。

 ここはおかしい。これはやっちゃいけない。そりゃ救いになるでしょうよ、けどこれやってる人が潰れたらどうすんの? そして後任とか、この生徒が後に先生となった人も「〜先生はしてくれたのに……」となる。仕事以外のことまでしてどうするの? このひと自身がつぶれたら頼りにしてた同僚・生徒も困るでしょって。後任の人も困るでしょ、後任もやんなきゃっていってそうやって連鎖してってどんどんどんどん仕事が増えてく。負の連鎖ですね。

公務員給与プラスアルファで、朝7時から夜9時まで、昼休みなんて、パンを体内に詰め込む5分くらいで、クレームにうまく対応しながら、全く学校に行かない日なんて月に2、3日でも、休みの日だって狭い生活圏で、あの人は先生だって周囲に見られながら生活して、それでもそういう仕事だって、思ってるよ。

給与が高いとかじゃなくて、給与の中に「24時間先生」とか書いてあるわけじゃない。狭い生活圏で先生だっていったってオフ時は先生じゃないでしょって、そんなことしてたら潰れるでしょ。

 

別に学校に来なくたって社会で生きていける奴はたくさんいるんだよ。学校けが世界じゃない。全然学校にこだわる必要はない。

学校が苦しいなら、いくらでも道はある。

勉強も、コミュニケーションも、経験も、学校以外でもできるようにしてくれている大人がたくさんいる。

から別に無理して学校に来る必要はない。邪魔から退学しろ、ではなくて、きっと君にもっとぴったりの道があるよ、って思ってしまう。

高校は、社会に出てから少しでも苦労しないように色々経験するところで、好きにやりたいなら、社会に出たらいい。

そう思ってしまうのは、教員失格なんだろうか。

いやそれでいいのよこれ、ほんと。
学校合わなそうな生徒はそれでいいんじゃないですかねほんと。万能じゃないでしょう、教員だって何だって、人間同士のことなんだから合わない生徒/生徒もいますよ。この方は気づいているんでしょうけどどうしようもないということなんでしょうね。「教員失格なんだろうか」って言葉で気になったんですが教員の養成課程ではそういう倫理観、価値観・基準があるんですかね? 学校という教育の場に絶対に引き止めるというものが?

転勤も、研究発表とかに時間を費やしている器用な人ばかり優遇されて、嫌になったし。 

 研究発表に時間を費やす、ってのはともかく器用でいいと思うんです。てか器用でなくて残業増やしてってそれだめでしょう。

書いてて気がついた。
教育困難校は義務教育という基本的な場であると同時に防波堤なんだなあと。学校からこぼれ落ちたらもう行く場所ないんだ。だからここまで先生は頑張るんだ……。

でもねえ自己犠牲精神を発揮してまでぼくは支えられないし必要もないと思う。ぼくの場合は福祉界隈だから自分がいつ支援される側になるかわからないし、それに必要な人的資源が無駄だし一人ではきかないと思うから無理しない。一人つぶれたら意外と社会は迷惑する。
精神科はいつも混んでるし、その待ち時間を一人分増やすのか?
同僚に復帰するか復帰しないかわからない人間を待たせるのか?
そのため一人穴を生じせて、職場に負担を増させるのか?
親に心配をかける……等々
そのためにぼくは自分を守ることがまず第一。
自分を守ることが社会のためになる、これがぼくの信念。